ブログ

COORDINATE

Denewのデニムスーツのココがすごい!をまとめました

①ゆったりとお選びいただける1枠2時間の完全予約制 Denewのデニムスーツが全種ズラリ Denewでは完全予約制ショールームをご用意しております。 南青山のショールームでデニムスーツを実際見てお選...
COORDINATE

有能すぎるドレスデニムシャツ!

デニムシャツって本当に便利なんです。 デニムスーツだけではなくてスーツやジャケパンスタイルにも ばっちりハマりますし、一枚で着てもオシャレに着こなせます。 カジュアル目で着たいときは裾から出して着るのも◎ ...
COORDINATE

デニスラのパンツシルエットのキモ

デニムスラックスは非常に自由度の高いパンツです。 フォーマルにもビジネスにも生地によって使い分けることもでき、 ストレッチ性のあるデニムを選べばグレースラックスより便利な代物です。 だからこそシルエットが大...
COORDINATE

デニムシャツに合うネクタイはなんだろう?

デニムスーツと言えばデニムシャツ! ですがデニムスーツ以外にもジャケパンスタイルなどでデニムシャツをお召しになる方は多いのではないでしょうか? 今回はDenewのデニムシャツに色々なネクタイに合わせてみましょう! ...
COORDINATE

デニムスーツに合う靴って一体なに?

こちらのブログではデニムスーツ(デニムスラックス)とそれに合う靴をご紹介していきます。 定番の革靴からスニーカーまで色々合わせてみました。 是非コーディネートの参考にしてください。 ①Denewデニムコンビ...
MEDIA

結婚式でデニムスーツ&タキシードを着るべき5つの理由

こんにちはデニムスーツ専門店Denewです。 ご結婚式でのデニムスーツの着用が最近非常に増えております。 デニムスーツで結婚式ってどうなのとよくご質問いただきますので、 解説していこうと思います...
WHAT'S DENIM

#5. デニムができるまで(3.織布~整理加工)

さて、駆け足で進んできましたが デニム生地がができるまでもう一歩! 最後は「織布」「整理加工」の工程になります。 綿花の状態から糸に「紡」ぎ ロープ染色でタテ糸を「染」め、 染まったタテ...
WHAT'S DENIM

#4. デニムができるまで(2.染色)

だいぶ時間が空いてしまいましたが、 デニムができるまで第2章! 染色について見ていこうと思います! 染色とは読んで字のごとく、 糸に色をつけるために染めることです。 染料は色々ありますが一般的に...
WHAT'S DENIM

#3. デニムができるまで(1.綿花~紡績)

こんにちは! 前回までの記事で 「デニム」という素材がなんとなくどんなものかわかっていただけたかと思います。 今回からは更に深掘りして、 「どうやってデニムができるのか?」 を解説していきたいと思い...
WHAT'S DENIM

#2. デニムの語源と綾織について

こんにちは! 今回は「デニム」の語源について! デニムってことばはどこから来ているか知っていましたか? ジーパンといえばリーバイス=アメリカが有名ですが、 実がデニムの名前の語源は《フランス》から...
タイトルとURLをコピーしました